ゲーム

【Beat Saber】ビートセイバーやりたいと思ってるやつ、PS4版はやめろ!

Twitterで回ってきたビートセイバーの動画を見て、これすげー面白そうってことでPSVR買ってしまった、きゅーです

あのライトセイバーぶんぶん振り回してノーツを取る感じ、音ゲーとしても爽快感抜群で楽しいですね

VRとか全然興味なかったんですが、買いましたよPSVR

それで、PS4でビートセイバーできるんだからいいんじゃないの?と思われるかもしれません

 

PS4版は曲がものすごく少ない

2019年4月10日現在、遊べる曲は16曲です

もう一度言います

16曲です

少ねーよ!!!!!

16曲って、もはや体験版ですよ

音ゲーにおいて曲が少ないというのは致命的です

「俺は同じ曲を理論値出るまで詰めるからいいぜ!」って方はPSVRでもいいと思いますが、まあいずれ飽きると思います

PC版はMODが導入できるため、多くのユーザーが作成した曲で遊ぶことが出来ます(現在1万曲以上)

PSVRもMOD導入できるようにしてほしいですね

 

PS4版のメリット

じゃあPS4版は絶対にダメなの?と思われますね

PS4版にもメリットはあります

価格が安い

一番の理由ですね

私もこれで買ってしまいました

PS4もっている方なら4万円出せばPSVR買えて環境は整います

PC版をやろうと思ったら、ゲーミングPC(10万~)+VR機器で最低でも5万

ゲーミングPC持っている方ならハードルは低いですが、持っていない方は環境を整えるのに最低15万です泣

私はMOD入れてやってみたいのでamazonで現在注文中です笑(PSVRどうすんだよ…)

スクリーンドア・エフェクトがほとんどない

スクリーンドア・エフェクトは、画面のドットが網目状に見えてしまうことですね

PSVRはこれがほとんどないです

フレネルレンズを使わずに、普通のレンズを使っている

フレネルレンズは逆光を食らったときに、縞模様が見えてしまうということが起こります

これはPSVRはないのでメリットの一つですね

 

 

以上、私が失敗したお話でした笑

PS4とPSVRどっちも持ってるよ!って方は3000円出せばビートセイバーできるのでありかなとは思いますが、これから始めて全力で楽しみたい!って方は絶対PC版の方がいいですね

曲数の違いはそれだけ魅力です

ゲーミングPCを持っていない方は多いと思いますので、購入のハードルは高いですが(音ゲーに15万以上笑)、PC版のメリットがでかすぎるのでPC版をおすすめします

届いてプレイしましたらまた記事書きますね!

またね!