音ゲーやっていると汗かきますよね
ボタンだけのゲームならまだしも、動きのあるゲームはかなり汗をかきます
太鼓の達人、maimai、ダンスラッシュなどなど…
手を動かすだけのゲームでもチュウニズムなんかは腕の上げ下げがあるため、汗が出ると思います
私は特にダンス系のゲームで尋常じゃない汗かいてます笑
夏場なんかは特に酷いですね
汗かくとゲームに集中できないし、人に見られると恥ずかしいです
今回は私が行っている汗対策をまとめました!
手汗には制汗剤!
ボタン系のゲームをしていると手汗をかく方は多いですね
押すだけならまだしも、スライドやフリックのあるゲームなんかでは滑りが悪くなり操作性が悪くなります
チュウニズムなんかは手袋すればいいんですが、したくない方もいらっしゃるでしょうね
そんな方には手に制汗剤を使うのをおすすめします!
さらさらになりますし、手が熱いのも同時に冷ましてくれます
あとは私は使ってないですがベビーパウダーなんかがいいですね
問題としては筐体が汚れることですね
スマホの音ゲーなら自分のものなので気にしなくて大丈夫ですが、アーケードの場合はプレイを交代する際にしっかり掃除をしましょう!
タオルを持っていく!
私は顔にやたらと汗をかきます笑
本当に困るくらいにかくのです
酷いと床に落ちますからね
集中しているとどうしても汗をかいてしまうんですよね
そんなわけで私はハンカチかタオルをいつも持参しております
汗をこまめに拭いておけば周りの迷惑にもならないのでおすすめですね!
あんまり人には見られたくないですが…
人の目を気にしたら負けです笑
着替えを持っていく
最強です
まあそこまで汗をかく方はあまりいないと思いますが笑
私はダンスラッシュやりに行くときによく着替えを持っていきますね
あのゲームは本当に疲れます
私が下手なのもありますが、動きをよく見せようとするとどうしても大きい動きになり、結果汗だくです
でも終わったらトイレで着替えればすべて解決!
人に見られて恥ずかしいのもなくなりますし、外に出て風邪を引く心配も消えます
ダンス系の音ゲーやられる方は一度試してみてはどうですか?
ゲーセンによってはトイレでの着替えを禁止しているところもありますのでそこは注意してくださいね!
以上、私が行っている汗対策でした
家でのゲームならいいですが、ゲーセンだとどうしても人の目がありますからね
汗をよくかかれる方は対策した方がいいと思います
公共の場ですからね
ですが、体質もありますし、なにより人間ですから仕方のないものは仕方ないんです笑
汗をかいてるからってあんまりじろじろ見ないであげてください
多汗ゲーマーだって音ゲーやりたいんだよおおおお笑
汗かくのが恥ずかしいから音ゲーやらないって方も一度対策してからやってみては?
もっとアーケードゲーム楽しめるはずです
またね!